昨日は議会最終日、令和3年度の予算が無事可決され終了しました。
その他に、
ライトアップされた桜は、
この桜ももうすぐ散ってしまうのかと思うと寂しく感じますが、
議会で市内工事箇所の視察を行いました。
南山東部地区区画整理事業→多3・4・
それぞれの事業について説明を受け、進捗状況を確認しました。
その中で以前、一般質問で提案したボルダリングウォールが、
本来お披露目式も予定されていましたが、
多くの市民に楽しんで利用してもらいたいと思います🧗🏻♂️
世界中で猛威をふるう、新型コロナウィルス感染症は、私達の生活を大きく変えました。
ウィルスという目に見えない敵との戦いは、先の見えないトンネルから抜け出すことができない、そんな大変苦しい状況が続いています。
私達は新たな生活様式を模索しながらも、医療従事者の皆様をはじめ、新型コロナウィルス感染症対策の最前線で戦って下さっている方々に対し、改めて感謝の意を申し述べたいと思います。
稲城市においても国や東京都の補正予算の成立を受けて、総額106億円にのぼる、新型コロナウィルス感染症の緊急経済対策と感染拡大防止対策を行う為の補正予算案が上程され、審議の後、賛成可決されました。
引き続き議会内外の様々な機会を捉え、新型コロナウィルス感染症対策と経済支援対策を求めて参ります。
昨日初日を迎えた、平成30年第2回定例会‼️
昨日議案説明が行われ、休会の本日、会派のメンバーで集まり、議案の精査を行いました。
明日は各委員会への議案の付託。今定例会では所管する総務委員会への付託議案が多いので、気合いを入れて臨みます💪
東京も梅雨入りし、スッキリしないお天気が続きますが、体調崩さず乗り切りましょう👍
本日、一般質問を提出しました。
今回の質問項目は、
・東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向けた新スポーツ等の振興について
・登下校時の子どもの安全を守る取り組みについて
・公文書の管理について
・セクシャル・ハラスメント対応について
以上4項目です。
7番目に提出したので、私が登壇するのは、一般質問2日目の2番手になります。