先週は補正予算特別委員会と常任委員会が開催され、所管する福祉文教委員会に出席。委員会終了後、来年4月からスタートするプラスチックゴミの分別について、市民から聞かれた時、しっかり説明できるようにとレクチャーを受けました。

簡単でしょうと、いざやってみると見事に間違えてしまいました😅
身をもって実践する事で、細かい部分の違いが良くわかりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

決算特別委員会の準備中です。決算書、事務報告書、予算書、更に過去に遡って資料を引っ張り出しての比較。

タブレットと紙の資料が入り混じる、ハイブリッドな作業で、頭から煙が上がってますが、大事な決算。しっかり臨みたいと思います💪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

定例会期中、4日間の日程で行われる一般質問が終わりました。

 

今回の質問、
・小中学校のプールの在り方について
昨今のコロナ禍によるプール授業への影響、突然の大雨、気温上昇による中止など、通常通りプール授業を行う事が段々と難しくなってきている状況の中、学校プールを使用する年間コストと民間委託した場合のコスト比較を確認し、ほぼ同額である事がわかりました。そこで、夏季以外も年間通して利用できる事などから民間委託という選択肢を提案しました。

 

その他
・不登校児童・生徒への支援について
・南多摩尾根幹線及び鶴川街道の整備について

国の将来を担う子ども達への支援、地域生活に欠かせないインフラ整備をテーマに質問を行いました。

9月2日から第3回市議会定例会が始まりました。

本日は議案の付託。昨日は会派で設けている精査日で各議案の精査を行いました。

明日からは一般質問が始まります。

私は2日目に登壇します。
今回は、
・小中学校のプールの在り方について
・不登校児童・生徒への支援について
・南多摩尾根幹線及び鶴川街道の整備について
以上の質問をします。

その後は、補正予算特別委員会、各常任委員会、決算特別委員会へと続きます。

会期28日間の長丁場となりますが、しっかり頑張ります。