「活動報告」カテゴリーアーカイブ

先週は補正予算特別委員会と常任委員会が開催され、所管する福祉文教委員会に出席。委員会終了後、来年4月からスタートするプラスチックゴミの分別について、市民から聞かれた時、しっかり説明できるようにとレクチャーを受けました。

簡単でしょうと、いざやってみると見事に間違えてしまいました😅
身をもって実践する事で、細かい部分の違いが良くわかりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

決算特別委員会の準備中です。決算書、事務報告書、予算書、更に過去に遡って資料を引っ張り出しての比較。

タブレットと紙の資料が入り混じる、ハイブリッドな作業で、頭から煙が上がってますが、大事な決算。しっかり臨みたいと思います💪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

定例会期中、4日間の日程で行われる一般質問が終わりました。

 

今回の質問、
・小中学校のプールの在り方について
昨今のコロナ禍によるプール授業への影響、突然の大雨、気温上昇による中止など、通常通りプール授業を行う事が段々と難しくなってきている状況の中、学校プールを使用する年間コストと民間委託した場合のコスト比較を確認し、ほぼ同額である事がわかりました。そこで、夏季以外も年間通して利用できる事などから民間委託という選択肢を提案しました。

 

その他
・不登校児童・生徒への支援について
・南多摩尾根幹線及び鶴川街道の整備について

国の将来を担う子ども達への支援、地域生活に欠かせないインフラ整備をテーマに質問を行いました。

9月2日から第3回市議会定例会が始まりました。

本日は議案の付託。昨日は会派で設けている精査日で各議案の精査を行いました。

明日からは一般質問が始まります。

私は2日目に登壇します。
今回は、
・小中学校のプールの在り方について
・不登校児童・生徒への支援について
・南多摩尾根幹線及び鶴川街道の整備について
以上の質問をします。

その後は、補正予算特別委員会、各常任委員会、決算特別委員会へと続きます。

会期28日間の長丁場となりますが、しっかり頑張ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

先週、会派の活動報告を新聞折込させていただきました。

現在、新聞の購読者数が、かなり減ってきており、新聞折込では届けられない世帯の方々が、多くなってきている為、会派で手分けをして少しずつ手配りをする事にしました。

今日も午前中、地元を中心にポスティングさせていただきました。

お手元に届きましたら、御一読願いたいと思います🙏

もうすぐ始まる9月議会は、決算特別委員会もあり、かなりボリュームのある議会となります。しっかり準備して臨みたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝から天気良かったけど暑かったですね🌞

今日は、南多摩斎場組合の監査委員として、2021年度の決算審査及び、定期監査を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

【6月③】
間近に操法大会を控える消防団、第四分団の訓練に、激励と見学を兼ねてお邪魔してきました。

訓練と言えど、統率されキビキビとした動き、迫力ある放水場面に興奮し、我を忘れカメラ連写してました📸
4年振りとなる第32回、稲城市消防団消防操法審査会が行われました。

各分団員の皆さん、猛暑の中、大変お疲れ様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【6月②】
6/16、一般質問を行いました。

稲城第三小学校への学童クラブ設置について。

第三小学校は学校敷地内は勿論、学校近隣にも学童クラブが無いため、学童クラブに通う生徒は、離れた場所にある学童クラブに通っています。また特別支援学級に通う生徒たちも利用する事から、学校敷地内に設置を、敷地内が無理なら学校近隣に設置すべきではとの質問をしました。

市は今年度、第三小学校校舎基本調査として、建物老朽化の状況調査を行います。その調査結果、児童数の推移、保護者からの要望、学童クラブの入所希望の状況等を踏まえた上、今後検討して行くとの事でした。

その他2項目、計3項目の質問をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【6月①】
6/10から、令和4年第二回定例会が始まりました。

本会議終了後、全国市議会議長会から議員11年目の表彰状を頂戴しました。

あっという間だったなという思いと共に、多くの方々の支えがあったからこそ、今の自分があるんだなと感謝の気持ちで一杯です。

 

 

 

 

 

 

 

【5月②】
6月議会を間近に控え、無事一般質問も提出し、少し気持ちも落ち着いたところで、5/31は福祉文教委員会がありました。

本委員会では、今話題になっている、中学校での部活動の外部指導員について、株式会社クラブ活動支援様との協定の締結について、市から報告がありました。

市内中学校5校に週2日、平日2時間、週休日、長期休業中は3時間、9月30日迄の期間において、市費負担なく、各学校一名ずつ指導員が派遣されます。

それ以降については、企業版ふるさと納税制度を活用し、財源を確保し事業に充てる予定となります。

国は中学校部活動については、令和5年度以降、段階的に地域移行を図るとの事ですが、現時点では具体的な財源についての言及は無い状況です。

企業版ふるさと納税制度についても、期限が令和6年度迄となっている事から、財源確保については今後、様々な手段を用いて確保に努めていく必要性が出てきます。

そういった課題はありますが、今回の締結により、働き方改革として教員の負担軽減、また専門的技術を持つ人材の提供を受ける事で、生徒達の技術力の向上と、部活動の持続可能な運営が可能となる事から、期待しつつ今後の展開を注視したいと思います。